최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2025/03/21 (Fri)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(本所警察署)

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(3月21日(金))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・押上

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付金があります。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • 알림
    2025/03/21 (Fri)

    【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(向島警察署)

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(3月21日(金))、墨田区内に、通信会社や他県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・京島

    ■電話の内容
    ・「料金が未納です、このままだと電話が使えなくなります。」
    ・「不明な点がある方は9番を押してください。」
    ・「○○で契約され...

  • 알림
    2025/03/21 (Fri)

    通信会社を騙る詐欺電話、多数入電中

    警察署からのお知らせです。

    ■自動音声ガイダンスで通信会社を騙った
       ・料金が未納です、このままだと電話が使えなくなります
       ・不明な方は9番を押してください
    という詐欺電話が多数入電しています。
     案内に従うと、他府県警を騙る者に電話がつながり
       ・犯人の所持品にあなた名義の通帳が発見され、あなたにも...

  • 알림
    2025/03/23 (Sun)

    檜原街道の通行止めに伴う路線バスの運休区間について(令和7年3月23日現在)

    警察署からのお知らせです。

    【このメールは、五日市警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

     令和7年3月18日に発生した檜原村南郷地区における土砂崩れの影響により、路線バスは都民の森から上川乗区間で終日運休となっています。
     土砂崩れで通行止めとなっている区間は徒歩での通行もできませんの...

  • 알림
    2025/03/24 (Mon)

    「広報けいしちょう春号(第111号)」の発行について

    警察署からのお知らせです。

    「広報けいしちょう春号」を発行しました。自転車の「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」の罰則強化や、すごろくで楽しく学べる交通ルールと防犯対策などを掲載しています。
    今回のプレゼントはピーポくんチャーム(かばんなどに取り付けられる小さなアクセサリー)です。詳細は、警視庁ホームページ(PDF版)をご覧ください。

  • 알림
    2025/03/24 (Mon)

    すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

    2025年03月24日22時22分 発表

    東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
    空の様子に注意してください。
    雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
    落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

    この情報は、...

  • 알림
    2025/03/28 (Fri)

    向島警察署(子供に対する公然わいせつ事件検挙)

    警察署からのお知らせです。

    2025年2月27日(木)、墨田区立花1丁目で発生した子供に対する公然わいせつ事件については、2025年3月27日(木)、犯人を検挙しました。

    ※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
    【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2653)

    ◎警視庁防犯...

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    すみだ安全・安心メール

    毎月1日は墨田区防災の日です。
    持っていますか?マイ消火器。
    火災はいつ発生するか分かりません。ご自宅に備えましょう!
    本所消防署では、5月1日(木)、7月1日(火)午後2時から午後4時まで錦糸公園ふれあい広場において、初期消火訓練、ミニ消防車の乗車体験などを実施します。
    この機会に防災訓練に参加しよう!!


    問合...

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    【お知らせ】巡回連絡実施中!

    警察署からのお知らせです。

    警視庁では「巡回連絡」を実施中です。
    巡回連絡とは、交番や駐在所の制服警察官が、皆さんのご家庭や会社等を訪問し、身近で発生する犯罪の予防や事故防止に役立つ情報をお知らせしたり、ご意見やご要望を伺う活動です。
    初めて訪問した際には「巡回連絡カード」の記載をお願いしています。
    「巡回連絡カード」には住所...

  • 알림
    2025/04/02 (Wed)

    アポ電入電中(向島警察署)

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(4月2日(水))、墨田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・押上

    ■電話の内容
    ・「この電話は2時間後に使用できなくなります。」
    ・「詳しく知りたい方は”1”を押してください。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり...

  • 알림
    2025/04/03 (Thu)

    【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(向島警察署)

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(4月3日(木))、墨田区内に、自動音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・立花
     ・八広
     ・東向島

    ■電話の内容
    ・「2時間後に電話が使えなくなります、ご不明な方は1番押してください。」
    ・「○○で携帯電...

  • 알림
    2025/04/03 (Thu)

    電話会社を騙る不審な電話について

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(4月3日(木))、墨田区内に、自動ガイダンスで電話会社を騙る者からウソの電話が入っています。
     主な入電地区は以下のとおりです。
     ・本所

    ■電話内容
    ・この電話は15分後に自動停止され使用できなくなります。
    ・オペレーターに繋ぎますので、1番を押してください。
    <...

  • 알림
    2025/04/04 (Fri)

    【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」

    警察署からのお知らせです。

    防犯アプリ「デジポリス」では、
    ・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報が簡単に確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで他の人と情報共有できるようになりました)。
    ・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が地図の中心になります。
    ...

  • 알림
    2025/04/05 (Sat)

    アポ電入電中(向島警察署)

    警察署からのお知らせです。

    ■本日(4月5日(土))、墨田区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・墨田

    ■電話の内容
    ・「捜査の関係で富山県警察に出頭して話して話して欲しいことがあります。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話を...

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    すみだ安全・安心メール

    4月6日(日)から4月15日(火)まで、春の墨田区交通安全運動を実施しています。
    交通安全に関心を持ち、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践するほか、地域における道路環境の改善に向けた取り組みに参加するなど、みんなの力で悲惨な交通事故を防止しましょう。
    詳しくは区のホームページへ
    https://www.city.sumida.lg.j...

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    向島警察署(公然わいせつ)

    警察署からのお知らせです。

    2025年4月7日(月)、午後4時20分ころ、墨田区墨田5丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・男性、60歳くらい、上衣紺色ジャンパー着用

    【地図】https://mail.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/map/town/1310...

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.